健康診断
人間ドック・生活習慣病予防健診
- ■ 特徴
-
- 自分に合った検査項目や詳細な検査を受診することができます。
- 当健康保険組合で契約している健診機関や、ご希望の健診機関で受診が可能です。
- ■ 対象者
- 35歳以上の被保険者および被扶養者(年度中に35歳に到達する方も含みます)
- ■ 補助回数
- 年度中(4月〜翌年3月末まで)に1回
- ■ 補助金額
- 上限32,000円
- ■ 注意事項
-
- 受診日に当健康保険組合の資格がない場合は、補助できません。
- 「人間ドック」「生活習慣病予防健診」「レディース健診」「特定健診とオプション検査」「特定健康診査(集合契約機関/近畿地区限定)」を重複(併用)受診された場合は、いずれかの費用を返納していただきます。
- ■ 利用方法
- 「A 契約健診機関で契約コースを受診する場合」と「B 契約していない健診機関を受診する場合」の2通りあります。
※任意継続の方は利用方法が異なります。こちらをクリック ➡ 任意継続利用方法
A 契約健診機関で契約コースを受診する場合
健診機関 | こちらをクリック ➡ 契約健診機関一覧 |
---|---|
健診内容 | 当健康保険組合との契約に基づく健診項目 ※「契約健診機関一覧」の金額をクリックすると健診項目を確認できます。 |
利用方法 |
(1) 契約健診機関へ予約してください。 (2) 受診日にマイナ保険証等をご提示のうえ、補助額上限32,000円を超えた金額をお支払いください。 ※令和6年12月2日の健康保険証廃止後は、以下の方法でご対応ください。
|
B 契約していない健診機関を受診する場合
※契約健診機関で契約コース以外を受診する場合も含まれます。
健診内容 |
特定健診項目を含む人間ドック・生活習慣病予防健診を受診してください。 こちらをクリック ➡ 特定健診項目 ※脳ドック・PET検診を主体とする健診には補助しておりません。 ※子宮頸がん検査につきましては、別途補助事業がございます。そちらをご覧ください。なお、市町村の公的補助を受けられる方は対象外となります。 |
||
---|---|---|---|
利用方法 |
(1) 健診機関へ予約してください。 (2) 受診後、健診費用を全額お支払いください。 (3) 事業所経由で当健康保険組合に補助金請求をしてください。 ※複数名で申請する場合は、被保険者番号昇順で記入してください。 【提出書類】
※年度内に40歳以上になられる方(昭和60年3月末までに生まれた方)は添付必須です。 ◆領収証必須記載事項◆
※領収証名義により@〜Dの内容が確認できない場合は、その内容が記載されている医療機関発行の書類(請求明細書等)を添付してください。 ※銀行振込やクレジットカードの引き落とし、レシート等の場合でも必ず医療機関で領収証を発行してもらってください。 |
||
請求期限 |
|
||
支払方法 | 事業所指定口座へ振込みます。 ※支給には3ヵ月ほど時間を要する場合がありますので、ご了承ください。 |